店長日記

98

いよいよ明日hostel64Osakaにてフリーダナイト!開催です
時間は5時から23時まで
最寄駅は地下鉄鶴見緑地線、西長堀駅
500yen one drink
ドレスコートあります!
何かフリーダなものかメキシコを感じさせるものでお願いします(強制ではないよ)
では、会場でお待ちしております

フライヤー完成しました
作家仲間のcomputeさん(ミシン刺繍)にナイスなセンスで
作ってもらいました!もちろん彼らもイベントに参加します!
他お絵かき刺繍のドィークマーイさんも参加!
日時9月12日土曜日
場所:ホステル64大阪
17時から23時まで!
ドレスコード設けました!何かフリーダかメキシコを感じさせるものを身につけて来てください!
そのほうが絶対盛り上がること間違いなし!
それでは皆さまのお越しをお待ちしております!

Frida night!
9月12日に大阪のシネリーブル梅田で公開決定のフリーダのドキュメンタリー映画「フリーダカーロの遺品」を勝手にお祝い的なイベント
題して「フリーダナイト!」
私、masadonna embroidery主催で大阪の西大橋にあるhostel 64 Osakaのバースペースを貸し切って、フリーダカーロをテーマにした刺繍の展覧、販売、他2名ゲストアーティストで
ミシン刺繍のcomputeさんとお絵かき刺繍のドォークマーイさんも参加
500円でテキーラショット1杯(どうしてもテキーラがダメな方は他のもので)
そして、DJも呼んで、ラテンな音楽をプレイしてもらい、踊るのもよし、おしゃべりするのもよし
みんなで盛り上がろう!
因みに、ドレスコードを設けます
何かフリーダ或いはメキシコを感じさせるものを身につけてください(そんなに強制ではない)
でもそのほうが絶対楽しいよ!
開場は午後5時〜おひらきは23時までとなっております
もう会期まで間もないけれど、もっとたくさん新作のフリーダ作らな!
がんばります
みんな来てね🌟

Nugget art project前半の部 
本日、無事クリエーターズマルシェを終了いたしました
1週間の催事で大変ではあったけれど、毎日、お隣どうし楽しくおしゃべり(喋るのが仕事なくらい汗)
お盆休みのためか、人の入りは今ひとつでしたね
でも、そんな中、私のfacebookのページからお二方ご来店いただきまして
とても嬉しい限りです!そして、飛び入りのお客様にフリーダのブローチを購入いただいたし
結果、いい縁に巡り会えてよろしゅうごじました:)
次は9月22日からまた阪急で催事予定です
今から作品製作に励まなくちゃね
がんばります!

明日12日す曜日から18日火曜日まで
阪急百貨店梅田店、10階北街区にてクリエーターズマルシェに出店します
最終日は5時まで
今回はフリーダや人物のロゼットを中心に展開します
是非、お近くの方はお足をお運びくださいませ
masadonnaとフリーダがお待ちしています :)


いよいよ来週
来週の12日水曜日から18日火曜日まで
またご縁で阪急百貨店の今度は10階イベントスペースにて
クリエーターズマルシェに出店いたします
今回はよりビバメヒコな感じの作品を提げて出向きますので
お近くの方は是非、お越しくださいませ!
フリーダとmasadonnaがあなたをOH・MA・CHIしています:)

8月にまた阪急に出ることが急遽決定しました
それに向けて、作品作りに励んでおります
今回はメキシカンなイメージを強く押していくつもりです
前回も好評だったメキシコのオイルクロスのモチーフをくり抜いて刺繍をした
ブローチを増産中です

最近、またフリーダカーロに虜な私
どんどん増産してます
というのも、この秋に大阪でフリーダの遺品という映画が公開予定らしく
これはフリーダを作らないわけにはいかないですよ!
希望としては何か映画とタイアップでイベントができたら!と勝手に言っているだけなんですけれど・・
でも、個人的にでも展覧会をできたらな〜〜〜どっかいい場所で!
このブローチ
メキシコの壁にかけるイコンのイメージで作っています
ですのでブローチとしては若干大きめです

つくる・ときめき雑貨マルシェ終了
無事、梅田阪急にて催された『つくるときめき雑貨マルシェ』
終了いたしました!
あっという間の1週間
沢山の収穫もあり売上も少しありで、とても充実した1週間でした
本当に参加してよかったなと思います。
そして、
価格の変更のお詫びです。
この度、諸事情により、商品の全てを値上げすることになりました。
ご了承くださいませ。

いよいよ明後日は阪急百貨店で催されるつくるときめき雑貨マルシェへの出店です
たった今、荷造りを完了!多分、問題ないでしょう?
今回は商品の値段が格別に値上がってしまっております・・・本当に申し訳ないです
このサイトで販売しているものも出ていますが、値段は倍で販売になります
なぜか?売上の70%を差し引かれる故です
ですので、値段つけの時は本当に悩みました
やっぱり自分の作品を安売りするのは嫌だし、でもべらぼうな値段を付けるのもすごく気がひけるし・・・でも売上もやはり欲しいし・・と本当に悩んで値付けしたのです・・
とにかく、今回はブランドの宣伝に徹しよう!
それで売れたら儲け物!頑張りたいと思います!
お近くの方は是非、見にいらしてくださいね!

いよいよ来週から
つくる・ときめき雑貨マルシェの開催日まで
もう後1週間!
と言いながら、まだ新しい作品を今、刺してます
今回はメキシコの女流画家フリーダカーロです。
前にもというか前の展覧会で、彼女をモチーフとした作品を展覧しましたが、
今年は彼女の遺品をテーマにした映画の上映があるそうで、
また、フリーダに会いたくなりましたので、刺繍のオマージュといいますか、
取り憑かれたように刺繍し始めています:)
数は数点になると思いますが、新作のフリーダの作品をマルシェで紹介しますので
お時間があれば、是非、見にいらしてください!
日時:7月8日(水)〜14日(火)まで
営業時間は水~土は10:00~21:00まで、日~火20:00まで
但し、最終日は18:00までとなります。

カラスウリの花
ここしばらく夏の植物の刺繍を続けて刺繍してます
フサスグリの実のイヤリングはとてもよくできたな〜と(自画自賛が本当に得意)思います
で、昨日から刺繍しているのはカラスウリの花です
こちらも夏の花で、夕方から咲き始めて翌朝にはしぼんでしまう
とても儚い花です。
花弁がレースのように繊細で、どこか怪しげな雰囲気があり好きです

来月7月8日から14日までの1週間
梅田阪急百貨店で催される、「つくる・ときめき・雑貨マルシェ」に出店決定!
初の百貨店でのポップアップショップですので、楽しみだし緊張しています
それに向けて作品製作を日々頑張っています:)
先ほど完成したクリップ式のイヤリングです↓
クロアゲハをモチーフにタッセルとラインストーンでゴージャスな仕上がりに
大ぶりですが、見た目ほど重くないです

アートクラフトマーケット
無事、初のアートクラフトマーケット終了しました
思ったこと。
人通りが多いですが、見て行ってくださる方は少ないです。
やっぱり興味が無い物には目も向かないのでしょうか?
そして、自分ではいい物と思い込んでいても、思ったよりそうでもないのかと
反省もしてみたり・・でも我が道を行くことにします
私の作品の色はやはりちょっとクセがあるのかなぁ・・でも海外の方にはウケがいい気もしますが
とにかく、初めて参加でしたが、くじ引きで場所を決めるのですが、番号札7番しかも通りに面したテーブルを確保できてなんだかラッキーな感じでした:)
それに商品も2つ売れました! 自分の作った物が売れるのってとても嬉しい物です
さぁこれからまた頑張ります!

6月6日の土曜日に
大阪の心斎橋にある地下街
クリスタ長堀にてアートクラフトマーメットに参加します
11時から18時まで
今回は作品販売のみですが、お近くの方は是非、見にいらしてくださいませ!

新作のブローチ
ここのところ、昆虫のブローチを作り始めてます
蝶の刺繍のブローチは前回に作ったタペストリーにもクラッチバッグにも
度々登場しているクロアゲハ蝶です。個人的に黒い蝶は好きです:)
そして、今完成したのはカタツムリの刺繍ブローチです。
色をあえてこの色にして良かったと思っています。
実際のカタツムリの色にするとグロテスクで気持ち悪いですね
本当のところ、あんまり好きではない生き物ですが、ブローチにしてみたら
面白い感じです。

ラリキルト
展覧会も終わってしばらく経ちました
ずっと具象的なモチーフばかり刺していたので、
なんだか違う物を作りたいなと思って昔にも作った
インドやパキスタンにあるラリキルトという手法のいわゆるキルトなんですが、
手元の端裂を繋いで、運針で刺し子風に刺してます。
このラリキルトは生活の中で生まれたリサイクルの作品で
裂と裂の偶然の重なりから生まれる美しさがあります。
私もそれを目指して作りたいので、できる限り、無造作に作為なく色を楽しんで
作りたいと思います
今日できたのはそのキルトを使ってクラッチバッグに仕立てました
折り紙のように折り上げて、一片の三角形だけ繋がないで作る形です
裏はあえて裏地を付けずに針目を楽しめるようにしました。

展覧会が終了しました
3日間の展覧会も今日で終了しました
たった今、家に戻ってきたところです。今日はうれしいことがありましたよ
instagram のフォロワーの方が、わざわざ私の展覧会にお越しいただいて
商品もたくさん購入していただきました
とてもうれしくありがたかったです。どうもありがとうございました!
さて、今後はポップアップショップの形式で
あちこちイベントに参加したいと思っています。
また、予定が決まりましたら、お知らせいたします

いよいよ展覧会が今週の土曜日から3日間始まります
もう準備万端です!
今回は全て新作の展覧になりますよ!
天気もいいみたいですので、お近くの方は是非、お越しくださいませ!
ギャラリーの住所と営業時間をもう一度ご紹介します。

モノカフェワヲン
〒530-0015 大阪市北区中崎西1-7-9 TEL 06-7504-4616
展覧会のオープンとクローズの時間
12:00~18:00までです。
最寄り駅は地下鉄谷町線、中崎町駅。2番出口か4番出口から歩いて3分ほどです。

済美公園に面した町屋です。梅田からも歩いて10分くらい。もし迷われたら遠慮なくお電話くださいね。駐車場はありませんので、お車の方は近くの有料パーキングをご利用ください。